歯周病の原因2

みなさん、こんにちは。 大郷町歯科医院、院長の室月です。 今回は、前々回の記事の続きとなります。 前々回は、歯周病の原因になりうる因子として、「細菌因子」と「宿主因子」と「環境因子」の三つのうち、「細菌因子」について説明 […]

歯周病の原因

みなさん、こんにちは。 大郷町歯科医院院長の室月です。   さて早速ですが、今日は歯周病の原因やその症状についてお話していこうと思います。 歯周病は様々な原因が重なって、引き起こされる「多因子性疾患」と言われて […]

老化と歯が喪失する原因

みなさん、こんにちは。 大郷町歯科医院院長の室月です。 夏の暑さが本格化してきましたね。 最近私は、冷たいお蕎麦やアイスクリームなどを食べて暑さをしのいでいます。 皆さんも自分なりの暑さ対策を講じて、暑い夏を乗り切ってい […]

しゃべりにくいなと感じたら

みなさん、こんにちは。 大郷町歯科医院院長の室月です。 初夏だというのに、夏の暑さが本格化してまいりました。 水分補給などは徹底をして、体調管理に努めていきましょう。 さて、今日は発語障害、構音障害についてお話しさせてい […]

嚥下とは?

みなさん、こんにちは。 大郷町歯科医院院長の室月です。   最近、食事中にたまにむせてしまったり、食べ物が飲み込みにくいと感じたことはないでしょうか。 今日は食べ物を口に入れて、飲み込むまでの一連の動作である「 […]