親知らずについて

皆様こんにちは!

大郷町歯科医院、歯科助手の佐藤です🍮

 

暖かくなる日も増えた一方で花粉症がひどくなってきました。。

花粉症に負けず元気に過ごしたいものです!

 

さて、今回は「親知らず」についてお伝えします!

まず親知らずについては聞いたことがある方も多いかなと思いますが、

人の歯は通常15歳くらいまでに上下28本の歯が生え揃います🦷

その後20歳頃に永久歯の中で一番最後に親知らずが生えてきます。

ただ、人によっては生えてこない人もいたり、生えるスペースがなく顎の骨の中に埋まったままになってしまう方も多くいらっしゃいます。

 

多くの場合、抜くことがベストの治療法だと考えられていますが、きちんと生えて上下で噛めるのなら抜かなくても良いという場合があります。

 

親知らずを抜くか抜かないかは、親知らずが原因となって何らかの支障が出るか出ないかによります。

 

また、親知らずだけでの問題ではなくて、その前にある歯に対する影響度な歯並び全体を考えて決めることになります。

 

 

親知らずが生えてきたために起こるトラブル

 

・痛みがある

上下の親知らずで歯茎を挟み込んでいる場合があります。あるいは炎症起こし始めているのかもしれません。。

また、歯には見えないけれど不快感がなかなか取れない時はレントゲンを撮ってもらいましょう。

親知らずが発見されることがあります。🦷

 

・強く噛むと痛い

親知らずは半分歯茎の中に埋まっていたり、傾いたりして真っ直ぐに生えてこないことが多い歯です。

それで、親知らずの周りの歯茎は食べ残しが溜まりやすく、炎症を起こしやすい状態になっています。

歯茎の腫れがひどい時は歯医者さんで消毒をしてもらいましょう。

 

・噛み合わせがおかしい

親知らずと向かい側の一つ前の歯とぶつかっている場合があります。ずれた状態で噛み合わせが起こっているので、顎がガクガクしたり、異常に歯がすり減ったりします。

上顎の親知らずは抜いたけど、下顎の親知らずが生えてきた、そんな場合に起こりやすい症状です。

 

・虫歯になった

親知らずは元々後から生えてくるスペアの歯でした。顎が退化した現代人にはまともに生える場所も無くなったので、親知らずも退化しています。

そのため、生えてこない人もいれば気が付かない人もいて、歯の質も他の歯に比べて弱くなっています。

また、一番奥な生えるので手入れもしづらく、虫歯になりやすいのです。

 

、、とこの様に様々な影響があります。

奥歯が痛い、腫れているなと思ったらすぐ大郷町歯科医院までご相談ください!