知覚過敏って知ってますか?

皆さんこんにちは!大郷町歯科医院、歯科助手の佐藤です🐈‍⬛

 

最近、日も長くなってきて日中は気温も暖かくなってきているのでいよいよ春だなと感じる今日この頃です🌸

 

さて、今回お伝えするのは『知覚過敏』についてです!

冷たいものを食べると(または飲むと)歯が染みる、、、

なんて事はありませんか?

それは知覚過敏になっている可能性が高いです。🧊

 

では知覚過敏とは何なのか?

知覚過敏とは、、、

歯のエナメル質が削れて、その下にある象牙質が露出する事で起こる症状の事を指します。

なぜしみるのかというと、象牙質には無数の穴が空いていて象牙細管が歯の中心に向かって伸びていて、象牙質がむき出し(露出)するとこで外部からの刺激(冷たい食べ物や飲み物)が象牙細管を通って歯の内側にある神経に伝わる事で、瞬間的に痛みや染みる症状を感じるようです。。。

 

 

☝️上の図で説明すると、白の部分がエナメル質、その一層下の薄いオレンジの部分が象牙質と呼ばれる部分です。

 

エナメル質は体の中で一番硬い組織らしいのですが、ではなぜ削れてしまうのでしょうか??

削れてしまう原因は様々ですが以下のパターンがほとんどです🌲

 

🦷過度な歯磨き

歯を頻繁に磨きすぎる、力の入れすぎなどが主な原因です。

🦷歯ぎしり

 

歯ぎしりによってエナメル質が摩耗(まもう)し、象牙質がむき出しになります、、

 

🦷酸蝕歯(さんしょくし)

 

食べ物や飲み物に含まれる酸によって、歯のエナメル質は徐々に摩耗していくことを指します。

 

原因は分かった事ですし、知覚過敏にならないように予防をすることが大切ですが、何をしたら良いのか、、、?

 

基本的にはセルフケアになります!

まず、歯を磨く際には以下の事に気をつけて磨きます。

・力を入れすぎない

・歯ブラシを大きく動かさない

・歯茎退縮(歯茎が下がってるところ)があるところは丁寧に歯の根本部分のプラークを取り除く

等です。

 

それから、知覚過敏用の歯磨き粉を使うのも効果的です。

すぐに効果が出るわけではありませんが、使い続けていると段々としみなくなってきます。

 

また、歯医者でも治療を受けることができます。

歯医者での治療方法は、軽度であればコーティング剤を塗る処置を2〜3回ほど繰り返すものか、それでも効かない場合はプラスチックの材料を詰めます。

 

噛み合わせですり減っている場合もあるので、噛み合わせの調節も行うことができます。

 

このように治療法はありますので、知覚過敏で悩んでいる方は是非早急に歯科を受診してみてください!👍🏻