子供の歯磨きについて

皆さんこんにちは!大郷町歯科医院、歯科助手の佐藤です🐻‍❄️

 

日も長くなり、春が近づきつつあるそんな今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

さて、今回お伝えしていくのは

『子供の歯磨きについて』です。

 

 

皆さまは子供の歯磨きについていつから始めるべきだとお考えですか?

 

最初の歯磨きを始めるのは、乳児の頃、だいたい6ヶ月を過ぎて2本が生えてきた時からです。

磨くタイミングは離乳食を与えた後や、授乳後、寝る前に行えると理想的です!✨

方法としては、湿らせたガーゼを人差し指に巻き付け!乳歯の表面をこすります。表と裏を優しく摘むように拭き取りましょう🍇

赤ちゃんが慣れるまで嫌がったり、なかなか最後までできないこともあるかもしれません。少しずつ行って慣れさせていきましょう。

まだ、歯が生え始めの頃は、食事後や授乳後との歯磨きは難しいかもしれません。毎回するに越したことは勿論ありませんが、少なくとも1日1回は丁寧に磨いてください🍑

こうして、歯磨きで触れ合うことは、親子のコミュニケーションにとっても大事です!

 

ガーゼで慣れてきたらいよいよ歯ブラシデビューです🪥

最初はヘッドが小さく磨きやすい乳児用の歯ブラシを使って磨いてみて下さい。

仕上げ歯磨き用の歯ブラシなら、柄が長く持ちやすいものを選ぶのがおすすめです!

体勢として、膝の上に頭を乗せ両方の腕で頭から口にかけて抱き抱えるようにして磨きます。

はじめは、上の前歯と、前歯の歯と歯の間、歯の付け根の3箇所が虫歯になりやすいとされています。これらは注意して磨きましょう!👶🏻

 

そして乳歯が生えそろう頃。

その頃から奥歯のみぞの部分や!奥歯と奥歯の間が虫歯になりやすい場所になります。。

 

6歳を過ぎた頃に、乳歯の一番後ろにはじめての永久歯「6歳臼歯」が生えてきます。

永久歯の中で一番大きいこの歯は、生えてくるまでに時間がかかるため歯肉に包まれている部分が磨きにくく、非常に虫歯になりやすい歯です😔

 

表面の溝が深く複雑なため、食べかすが溜まりやすいので、歯が生え始めたらちゃんと磨けているかチェックしましょう!

自立して歯磨きをする6歳くらいまでは、怪我のリスクもあるので、親がしっかりとみてあげて下さい。

一人で歯磨きができる年齢まで、仕上げ磨きをすることも一つの手です。☁️🪥

 

いかがでしたでしょうか?

 

今回は子供の歯磨きについてお伝えしましたが、勿論人によってタイミングには違いがあると思います。

今回お伝えした事においては、あくまでも参考程度にしてみてください👶🏻