顎関節症

みなさんこんにちは🌞

大郷町歯科医院助手の佐々木です🦷

もう夏だな〜と思っていたらあっという間に9月に入り夕方はすこし肌寒くなってきましたね

今回は女性に多い、顎の疾患「顎関節症」についてです👩🏻‍🦰

顎関節症とはアゴの関節を中心として、その周囲に起こる障害です。原因や症状は様々ですが、女性に多く現れるのが特徴です。

疑わしいと思ったら、まず歯医者さんに相談してみましょう。

ではなぜ、女性に多くあらわれるのでしょう

もともと男性に比べてアゴが華奢な女性の方に、症状が出やすいと言われています。また近年は柔らかい食べ物が多くなり、顎の力が弱くなっているの原因とされています。

 

〜顎関節症の症状〜

・アゴが痛む

耳の上にある顎関節の周辺が痛むことが多いのですが、初めは顔の横から頭あたりが痛むこともあります。肩こり、腰痛、手指がしびれるといったこともあります。

・アゴを動かすと、音がする

アゴを動かすと、カクンとかポキッと音が鳴ることがありますが、徐々に大きくなっていったらザラザラ、ガシガシという音が出る場合は、注意する必要があります。

・口が大きく開かない

顎を動かしにくかったり、口が大きく開かない、無理に開くと痛みが出る、などといった症状は関節の中に動きを抑えるような変化が起きていることも考えられます。

・よく噛まない

関節に変化が起きると、顎の動きが変わるので、噛み合わせた時に歯の当たり方も変わります。また、痛みによって噛み合わせがおかしいと感じることもあります。

この症状が出たら顎関節症かもしれません。

〜顎関節症の原因〜

前までは噛み合わせの悪さが原因だと考えられていましたが、近年では、噛み合わせは原因の一つに過ぎず、実際には多くの要因が絡んでいることがわかってきました。噛み合わせの不良のほか、顎関節そのものがもともと弱いなどといった構造上の問題、ストレスや不安などからくる顎の筋肉の緊張、外傷などもあると考えられます。また、日常生活における習慣や癖なども大きく影響しています。例えば、頬づえや歯ぎしり、唇や頬の内側を噛む癖、食いしばり、片側の歯での偏った噛み方の癖、うつぶせ寝の習慣、猫背などがあります。近年ではスマートフォンや携帯電話、パソコンの長時間に及ぶ操作なども原因の一つであることがわかっています。

顎関節症の原因の一つの歯ぎしり、かみしめには他にもさまざまな影響があり、歯のすり減り、歯が割れる、歯がしみる、歯周病の進行、頭痛、肩こり、骨隆起、口のまわりの筋肉の痛み、冠や詰め物がはずれるといった原因にもなります。

無意識のうちに強く噛み締めていたり、うつ伏せ寝など、顎関節症の原因の理解して顎関節症にならないよ気をつけましょう✊✊