ブリッジの行く末

みなさんこんにちは。医療法人社団青葉会事務局の庄子です。宮城県黒川郡大郷町歯科医院をいつもご利用いただきありがとうございます。

 

みなさんのお口の中には『ブリッジ』が入っていますか?

ブリッジとは歯を虫歯や歯周病などで失ってしまった後の治療法で、失った歯の前後の歯を削って失った部分の歯に橋をかけるように歯を補う治療法です。

このような感じです

ブリッジのメリット

ブリッジは健康保険適用の治療方法です。(ただし保険のルールに基づいて使用する材料などの制限があります)

取り外し式の入れ歯とは違い、セメントで接着するので取り外しは出来ません。その分入れ歯とは違い違和感は少なく、噛む力も入れ歯よりは出せます。

見た目に関しても自然です(保険の材料は金属を使用しているので、さらに見た目を気にするのであれば保険外の材料を使ってブリッジを入れる事が可能です。その場合は全額自費です。)

ブリッジの注意点

ブリッジはいいところだけではないので治療を始める前に注意が必要です。

まず最大の注意点は『失った歯の前後の歯を削らないといけない』という点です。歯を削るという事はそう簡単に考えてはいけない事です。体の一部ですからね。

すでに治療していた歯(すでに虫歯で詰め物をしているとか、すでに神経を取って被せ物をしているとか・・)であればそこまでのリスクはないのですが、ブリッジを入れるために健康な歯を削る事は出来れば避けたいですね。

どうしてかというと、削ってしまえば元には戻りませんし、削った歯は虫歯のリスクが高くなります。被せ物をするには沢山歯を削らないといけないので、場合によっては神経をとる処置が必要になります(神経をのこしたまま大きく削って被せても、しみて痛みが出る場合があるので)

このように一度削った歯は寿命が短くなってしまうのです。

ブリッジの行く末

ブリッジは一度入れたら永遠に使えるわけではないです。お口の中にブリッジはいくつ入っていますか?

たくさんブリッジが入っている方はもしかしたら将来総入れ歯になってしまう可能性が高いので注意してください・・。

どうしてかというと、ブリッジは完全に歯に固定しているので取り外しができないと先ほど説明しましたよね?ということは取り外し式の入れ歯よりも歯のお手入れがしにくいのです。

虫歯や歯周病の原因のひとつは、お口の中のプラーク(歯垢)です。それがブリッジを被せた歯の隙間に溜まりやすくなります。

ブリッジの支えにしている歯が虫歯や歯周病でダメになってしまえば、今度はさらに両隣の歯を使ってブリッジにするようになるかもしれないです。失った歯が多ければ支える歯の本数や、部位によってはブリッジの治療ができない場合もあります。そうすると、入れ歯(またはインプラント)を入れなくてはいけなくなってしまいます。

 

ブリッジを入れれば入れる程虫歯や歯周病のリスクは高くなります。せっかく治療して治したのにそのせいでリスクが高くなるなんて・・・。なんて思わずに、次に紹介するお手入れ方法を必ず実践してください。

 

ブリッジのお手入れ

これは『歯間ブラシ』と言います。ハブラシが届かないブリッジの隙間に入れて清掃しましょう。

 

歯間ブラシは隙間の大きさに合わせてサイズが色々あります。購入希望の方は歯科衛生士さんに確認して自分に合った歯間ブラシを教えてもらいましょう(サイズが合わないと歯茎を傷つけてしまったり、十分に清掃ができない場合もあります)

 

 

 


歯の色などを気にして思いっきり笑えなかったり、虫歯や歯周病で歯を失ってしまい食事をとる時に思うように噛むことが出来なくてお困りではないですか?

笑うことやよく噛んで食事を楽しむことは免疫力アップにもなります。歯の治療に不安がある方は治療の説明動画を是非ご覧になって下さい!言葉だけでの説明よりも分かりやすいと思います✨

インプラント動画

 

PMTC・ステインオフ動画

 

ホワイトニング動画

 

セラミック治療動画