歯周病の原因とは??

こんにちは!大郷町歯科医院、歯科助手の佐藤です🧸

 

今年もあと僅かですが、風邪をひかないよう残りの日数を過ごしたいと思います、、😷

 

さて今回お伝えさせていただくのは、「歯周病」についてのお話になります!

その中でも今回は、歯周病を進行させる全身的因子についてご紹介いたします。

 

ストレス

過度のストレスは免疫機能の低下をもたらし、歯周病の進行を促進させることが報告されています。

 

喫煙

タバコに含まれる「タール」などが歯の表面に付着してザラザラすることにより歯垢が付きやすくなります。

次にニコチンなどは血管を収縮させる作用があり、歯肉への血行が悪くなり、細胞組織への酸素や栄養の供給を阻害して白血球などの細胞から体を守る免疫の働きを悪くします。このように、口の中が歯周病になりやすい環境になり、歯周病に対する抵抗力が低下し、歯周病を進行させているのです。

 

若年性歯周炎

 

永久歯萌出後の11〜13歳ごろし発症し、男子に比べて女子に多く見られます。原因は、特殊な細胞による感染のほか、遺伝による体質、特に女子に多く見られるのは、女性ホルモンであるエストロゲンの思春期における分泌増加で白血球の働きの低下が関与していると考えられています。

治療法は、成人の歯周炎の場合と同じです。

 

妊娠

 

妊娠時も女性ホルモンであるエストロゲンの分泌が増加します。

 

骨粗鬆症

 

女性ホルモンであるエストロゲンが不足してしまうと全身の骨がもろくなり、骨が折れやすい状態となります。。。歯の周りのほねもどうようで.骨が溶けやすくなって歯周病の進行がはなくなってきてしまいます。。

 

 

とこのように歯周病になる原因となるものを5つあげてみたのですが、いくつ当てはまりましたか?半分以上当てはまった方はもしかすると歯周病が今も進んでいるのかもしれません、、

 

ではどうしたら歯周病を予防、進行を広げないよう抑制することができるのかどうか

それは皆さんが毎日欠かさず行っている「歯磨き」で予防、抑制ができます!

 

ただ歯磨きに時間をあまりかけない方だったり、適当に磨くだけにしてしまうと、歯ブラシが当たらない場所はどんどんプラーク(歯垢)ができ、それがのちに歯石と呼ばれる石状の塊にになってしまいます。

 

それができてしまうとどんどん歯茎が下へと下がっていき、歯周病も進んできてしまいますので、時間がなくとも細かく、そして丁寧に歯磨きをするようにしていきましょう!!

以上今回歯周病についてのお話でした!

みなさん歯を健康に良いお年をお過ごしください!