歯が抜けたままにしておくとどうなるか

こんにちは!大郷町歯科医院の大杉です。

もう12月も末だというのに今年の大郷は全く雪が積もりません。

カメムシが多く現れた年は雪が多くなるというジンクスがあるらしいのですが

今シーズンはどうなることやら…?!

ちなみにカメムシはあまり出なかった気がします(大杉調べ)。

さて、虫歯や歯周病など歯を失う原因はいくつかありますが今回は「歯が抜けたままにしておくとどうなるか」についてお話ししたいと思います。

歯はただ歯ぐきに刺さっているわけではなく、歯槽骨という骨にしっかり支えられています。しかしその場所に固定されているわけではありません。隣り合う歯や噛み合う歯同士でおしくらまんじゅうをしながら、お口の中全体の噛み合わせのバランスが保たれているのです。この時歯は隙間なく並んでいます。

しかし何らかの理由で1本でも歯が失われてしまうと噛み合わせのバランスが崩れてしまいます。そのまま放っておくと、歯が失われた部分に向かって隣の歯が斜めに倒れてしまったり、噛み合わせの歯が飛び出てきてしまう…ということがよくあるのです。

歯が倒れているとどうなるか、まず磨きにくい部分ができるので虫歯や歯周病にかかりやすくなります。歯は横からの力には弱く、倒れたまま噛むことで歯周病が進みやすくなる可能性があります。

一度倒れてしまった歯は自然に元の場所に戻ることはありません。元の場所に戻すには歯列矯正が必要になります。

また噛み合う歯が失くなった場合、例えば下の歯が失われた場合の上の歯は少しずつ下側に移動して(下がってきて)歯が長くなったように見えることがあります。これを挺出(ていしゅつ)といいます。歯が挺出すると頭が長くなった分、埋まっている根の部分が少なくなります。沁みる症状が出てくる方もいらっしゃいます。ある程度であれば被せ物をすることで頭の長さを短くし、歯を保存することができますが酷くなると抜歯が必要になります。

このように歯を抜けたままにしておくことは周りの歯にも悪影響を与え、寿命を縮めてしまうことになるのです。「奥歯で見えないし嚙めるからそのままでいいや…。」という方は多くいらっしゃいますが、1本でも歯を失った時点で補う治療を行うことをおすすめ致します。

歯を入れる方法は大きく分けて3種類あります(ブリッジ・インプラント・入れ歯)。その方のニーズに合わせたものをご案内させていただければと思いますので、詳しく聞きたいという方はお気軽にご相談ください。