その症状、知覚過敏かも、、?

皆様こんにちは!大郷町歯科医院、歯科助手の佐藤です🐈

最近の暑さで熱中症の方はもちろん体調不良となる方も増えているようです、、

このくらいなら大丈夫かもと暑さを我慢せず適度に水分補給と涼しい環境で過ごすということが改めて大切だと思いました。

みなさまも是非お身体に気をつけて楽しく夏をお過ごし下さい〜🏝️

さて、今回は知覚過敏についての情報をお伝えいたします。

皆さんはアイスお好きですか?

今のように暑い時期となればかき氷なんかも食べたくなりますよね🍧

ですが!

好きだけど染みて食べれない、、、

そういう方はいらっしゃいませんか?

アイスなど冷たいものを口の中に含んだ際に

キン!と染みるその症状は知覚過敏(ちかくかびん)かもしれません。

知覚過敏(ちかくかびん)とは

歯の表面(エナメル質)が溶けて下の層(象牙質)が剥き出しとなってしまっている状態のことを指しています。

エナメル質がないと刺激を受けやすくなってしまうことから冷たいものや温かいものを食べたり飲んだりした時に染みるという症状が出るのです。

歯磨きをした際なんかも染みる症状がでます。

知覚過敏の治療(治す方法)はあるのか

知覚過敏を治せる方法はあります。

ただ知覚過敏の症状が軽度(我慢できる程度の染み具合)であること、虫歯や歯周病との疾患と関連がないことなどに当てはまらない場合に限ります。。

まずご自宅でできる方法

その①知覚過敏用歯磨き粉を使う

ドラッグストア、歯科医院にて購入可能です。

大体パッケージに知覚過敏用などの記載があるものがほとんどですが、知覚過敏に効く成分をお伝えすると、

・硝酸カリウム

・乳酸アルミニウム

これら二つが含まれていれば、露出した象牙質をカバーすることができ、知覚過敏の症状を和らげてくれます。

軽度の知覚過敏なら2週間ほど使い続けると効果が現れる(メーカーにより期間は異なる)ようです!

その②歯の磨き方を変えてみる

歯を磨く際の力加減を意識したことはありますか?

強くゴシゴシと洗って磨いてしまうとエナメル質を傷つけてしまい、それこそ知覚過敏になってしまいます。

歯ブラシの毛が広がらない程度に力を抑えて優

しく磨きましょう!

また、普段お使いの歯ブラシが硬めなら柔らかめの毛の歯ブラシを選ぶということもおすすめします🪥

まず、これら二つを取り入れてみましょう!

それでも改善しないときは歯科医院へお越しください。

治療としてできることはもちろんありますが、なぜ知覚過敏になってしまったのか。

その原因を突き止めると早期治療に繋がります🕊️

知覚過敏を治して食事を楽しみましょう🍨