親知らずについて

こんにちは!

大郷町歯科医院衛生士の伊藤です(^o^)/

 

今回は親知らずについてお話をさせていただきます!

 

親知らずとは、大臼歯の中で1番奥に生えてくる歯であり、第三大臼歯が正式な名称で、智歯(ちし)とも呼ばれています。人間の歯は15歳前後に上下28本の歯が生え揃いますが、親知らずは20歳前後に永久歯の中で最後に発育します。親に知られることなく生えてくる歯であることが、その名の由来だとも言われています。

人によっては生えるスペースがなくて、顎の骨の中に埋まったままになることもあり、レントゲン撮影をしなければ存在に気付かない場合もあります。また、きちんと生えてこなかったり、生えてくる時に痛みがあったりと、少し厄介な歯でもあるのです。

多くの場合は、抜く事がベストな治療法と考えられますが、きちんと生えて上下で噛めるのなら、抜かなくても良い場合があります。親知らずを抜くか抜かないかは、親知らずが原因となって、何らかの支障が出るか出ないかによります。また、親知らずだけの問題ではなくて、その前にある歯の第二大臼歯に対する影響度や、歯並び全体に対する影響度によって決めることになります。

 

《親知らずが生えてきた為に起こるトラブル》

●痛み

上下の親知らずで歯肉を挟み込んでいる、あるいは炎症を起こしている場合があります。また、親知らず自体は見えないけれど、不快感がある時は、一度歯科でレントゲンを撮ってもらいましょう。親知らずが発見されることがあります。

●強く噛むと痛い

親知らずは半分歯肉に埋まっていたり、傾いて真っ直ぐに生えてこない事も多いです。それにより、親知らずの周りは汚れも溜まりやすく、炎症を起こしやすい状態になってしまいます。腫れがひどい時は、歯科を受診しましょう。

●歯肉が腫れる

親知らずが、反対側の歯肉にぶつかってしまう場合があります。

●噛み合わせがおかしい

上の親知らずは抜いたけど、下の親知らずが生えきたなど、上下どちらかを抜いて、どちらかが残っている、そんな場合に起こりやすい症状です。

●むし歯になった

親知らずは、もともと後から生えてくるスペアの歯でした。顎が退化した現代人には、まともに生えるスペースもないので、親知らず自体も退化しています。その為、生えてこない人や気づかない人もいて、歯の質も他の歯に比べて弱くなっています。また1番奥で手入れもしづらく、むし歯になりやすいです。

●歯並びが悪くなった

15歳くらいまでは歯並びが良かったのに、大人になってから歯並びが悪くなることがあります。これは親知らずが原因の場合があります。親知らずが生えてくる時に、後ろから手前の歯を押しているのです。

 

このように、親知らずは、いろいろなトラブルを起こしやすいです。場合によっては口腔外科でなければ抜けない場合もあります。何か気になることがありましたら、是非一度ご相談くださいね(^^)