食べ物から丈夫な歯を作ろう!

こんにちは!
大郷町歯科医院衛生士の伊藤です(^o^)/
新年、初のブログになります☆
インフルエンザが流行しているようですので、皆さま体調にはご留意くださいm(_ _)m
今年も大郷町歯科医院をよろしくお願い致します*\(^o^)/*

さて、今日は歯に良い食品についてお話しをさせて頂きたいと思います(^^)
実は、むし歯は生活習慣病なんです!
不規則で偏った食事をしていると、歯にも悪い影響が出ます。
バランス良く、規則正しい食習慣をお子様に与えることは、将来の丈夫な歯を作る上でとても重要です!

<歯に良い食べ物リスト>
○良質タンパク質(歯の基礎を作る)
あじ、卵、牛乳、豆腐など
○ビタミンA(エナメル質の土台を作る)
豚肉、レバー、ほうれん草、にんじ
ん、バターなど
○ビタミンC(象牙質の土台を作る)
ほうれん草、みかん、さつまいも、
キャベツなど
○カルシウム、リン(歯の石灰化を助ける)
ひじき、チーズ、しらす、米、卵、
牛肉、豚肉など
○ビタミンD(カルシウムの代謝を助ける、石灰化の調整をする)
バター、卵黄、牛乳など

食事を作る際に是非、参考にしてみてください(^^)/

また、赤ちゃんの歯が作られる顎の骨は、妊娠して7周頃にでき、この骨の中に乳歯が芽生え始めます。胎児が4〜5ヶ月くらいになると、母体の血液中のカルシウムやリンが歯の石灰化を促進します。この妊娠中期に母体の栄養状態が悪いと赤ちゃんの歯が弱ったり、むし歯ができやすい歯質になると言われています。丈夫で硬い歯を作るためには、妊娠中の食事にタンパク質とカルシウムはかかせません。ビタミンA・C・Dも必要なので、毎回の食事は幅広い食品の中から選び、偏食をしないことが大切です!

もちろん食品だけではなく、食事の仕方も重要です(^^)
ダラダラ食べていると、お口の中の酸性度は上がったままで、むし歯になりやすい状態になってしまいます。お口の中のpHが5.5以下になると歯は溶けると言われています。
唾液には酸を中和する力(緩衝能)と、お口の中をキレイにしてくれる力(自浄作用)があります。
良く噛んで食事をする事で唾液の分泌が促進されるので、ゆっくり良く噛んで食事をするように心がけ、食事と食事の間はしっかり時間をあけるようにしましょう☆

自分の歯はもちろんですが、妊娠中の方や、小さなお子様がいる方は特に、内側から丈夫な歯を作っていけるよう今一度、食品や食習慣を見直してみてはいかがでしょうか?(^^)
何かありましたら、お気軽にスタッフにお声がけください☆彡